参議院議員として国内外で政治活動をおこなっている今井絵理子議員。
そんな、今井絵理子議員ですが、頭が悪すぎると言われているようですが、その理由はなんなのでしょうか?
この記事では、
- 今井絵理子が頭が悪いと言われる理由5選
- 辞任を求める声多数!?
こちらについてみていきたいと思います!
今井絵理子の頭悪すぎと言われる理由5選!炎上エピソードまとめ

日本の参議院議員として政治活動に日々奔走している今井絵理子議員。
そんな今井議員が頭悪すぎると言われる理由5つ挙げてみました。
理由①:違法ビール券配布疑惑

まず1つ目の理由が、違法ビール券配布疑惑です。
2017年8月に内閣改造があり、副大臣や政務官の人事が決まりました。
その際、今井議員は副大臣や政務官に就任した十数人の同僚議員に対し、『お祝い』としてビール券を贈っていたと噂されています。
問題点として、公職選挙法違反に該当するのではとされています。
公職選挙法199条の2:有権者への金券や物品の寄付行為が禁じられている
参議院比例区当選の今井議員にとって、全国の18歳以上は全て有権者であり、相手が国会議員であろうが法律が適用となります。
芸能界からも厳しい意見が相次ぎました!

「ほんっとに頭悪すぎますよ。僕、学歴も何もなくてバカですけど、僕だって(ダメだって)分かりますよ」とあきれた様子。「何をしたら問題になるか、考えた方がいいと思いますよ」と首をひねった。



「今井議員が国会議員としてどれだけ勉強されているのか、いっちばん、気になりますね」



「これが事実であればアウトです。寄付行為です。(議員)相手でも。これ換金できるじゃないですか?アウトです。こんな基本的なルールもお前は知らないのか?って話です」とあきれていた。
理由②:橋本健(元歯科医・元神戸市議)との不倫


2つ目の理由が、橋本健(元歯科医・元神戸市議)さんとの不倫疑惑です。
2017年7月に発売された「週刊新潮」で当時元神戸市議であった橋本健さんとの熱愛疑惑が報道されました!
また、当時橋本さんは結婚しており、2児の父だったことから「今井絵理子の略奪不倫」と大々的に報道され話題になりました。
それに対し、今井議員は、
- 「一線は超えていない」
- 「略奪不倫では断じてない」
と不倫関係を否定していました。
報道が出た時期と、新幹線内での恋人繋ぎの写真から、今井議員の発言を疑う声が噴出します。


しかし、世論は厳しい意見が多くみられました。
コメントはこちら
- 議員としてその倫理観どうなの?
- こんな人が議員なんて嫌悪感しかない
- 恋愛にうつつを抜かす人に国政は任せられない
国会議員としてのモラルに欠ける行動を問題視する意見が多くあったようです。
しかし、当時国会議員として初めての公務だらけで、疲労が溜まり精神的にも支えてくれる人が必要だったのかもですね。
国を背負い、国民のために力を尽くすという国会議員という仕事は相当のプレッシャーがあるのでしょう。
理由③:沖縄基地問題「これから勉強します」発言


3つ目の理由は、当選直後沖縄基地問題について「これから勉強します」「現状わからない」発言です。
2016年7月10日放送の、テレビ番組『TXN選挙SP 池上彰の参院選ライブ』(テレビ東京)に中継で出演。
池上彰さんが初当選をした今井絵理子議員に、沖縄県における米軍基地問題について質問すると驚きの回答であったと話題になりました!
今井絵理子議員の回答がこちら
- 今の(基地問題)の現状わからない
- これから勉強します
この今井絵理子議員の答えに対し、池上さんが、



「沖縄の問題について認識を深めて、自民党の政策ってどういうものなのかを知ったうえで立候補されているのかと思ったら、『これから勉強します』っていう話でしたね。ちょっとびっくりしました」
上記のように驚きを口にし、呆れた様子をみせた。
と報道されています。
議員になってから勉強を開始するのでは遅すぎるとの声が相次ぎました。
2023年現在でも未だにツイートされていることから、注目度の高さが伺えますね。
ツイートがこちら
理由④:ベトナム視察中に息子のプロレス観戦


4つ目の理由は、ベトナム視察中の息子のプロレス観戦です。
自民党の活動の1つである海外視察にも関わらず、家族を持ち込んでいたのでは?と疑問視されています。
2023年7月に行われたベトナム視察において、今井議員が息子のプロレスの試合を観戦していたというものです。
2023年7月14日、今井議員がベトナム空港でパスポートをもつ写真をInstagramにて、
ベトナムの文化にも触れながら、しっかりと日本とベトナムの絆を深めていけるように頑張ります!
と投稿。
Instagramのハッシュタグには
- ベトナム
- 視察
- 教育
- 福祉
- プロレス
- 異文化交流




15日のInstagramのストーリー機能にて「これからプロレス試合観戦。息子、初の海外参戦!!」と投稿されています。
「15日にはストーリー機能で《これからプロレス試合観戦。息子、初の海外参戦!!》と投稿していました。“視察”としていながら家族の試合を観戦に行くというのはいかがなものかと、批判が上がっていました」(前出・スポーツ紙記者)
引用:女性自身
理由⑤:フランス研修旅行のエッフェル塔写真


理由5つ目が、フランス海外視察の写真投稿炎上です。
今井絵理子議員が、党女性局メンバーと共に海外研修でフランスを訪問した様子を、SNSで投稿したところ「観光旅行ではないか」と有権者から指摘を受け、炎上した問題です。
パリ視察は、7月24〜28日の3泊5日の日程で行われ、そのうち純粋な「研修」に充てられた時間はたったの6時間だったそうです。
国民の声がこちら
- 観光旅行では?
- 公金の無駄使い
- 無駄な外遊
それに対し、今井議員が自身のSNSにて反論しています。
内容がこちら
- 無駄な外遊ではない
- 旅費は党支出と自己負担
そして、『内政の失敗は内閣を滅ぼすが、外交の失敗は一国を滅ぼす』外交も人間関係の構築から始まります。
と海外訪問の意義を投稿しています。


こちらの今井絵理子議員の主張に対して、ネット上では、
- 無駄だったかどうかを判断するのは有権者
- 党から支出されているお金はもともと税金です
と厳しい意見が相次いでいます。
今井絵理子が議員辞職して欲しいとの国民の声!




コメント